
ヤバイテック トーキョー vol.1
- Digital300 JPY
ページ数: 42 yabaitech.tokyo vol.1はyabaitech.tokyoのメンバーによる合同誌です。 今回は2つ(+1つ未完)の記事を掲載します。
ページ数: 42
yabaitech.tokyo vol.1はyabaitech.tokyoのメンバーによる合同誌です。 今回は2つ(+1つ未完)の記事を掲載します。
1. RNNからのオートマトン学習 (by MasWag)
オートマトン……学習……RNN…………いいぞ…… RNNからDFAを抽出する、今年のICML論文の、オートマトン寄りのバックグラウンドを中心にした解説です。形式言語の予備知識は仮定していないつもりです。
2. “Schemeにおけるスタックフレームの実装(Draft)”を実装する (by wasabiz)
著者負傷のため未完。yabaitech.tokyo 次号にご期待ください
3. 自然な様相論理をつくる (by zeptometer)
様相論理の話となるとほぼ必ずKripke意味論の話が出てきますが、その一方で その証明体系の話は比較的マイナーな分野となっています。今回はCurry-Howard 同型を考える上で必須となってくる「直観主義様相論理の自然演繹」の 体系について紹介します。様相論理の別の一面を楽しんでいただければ幸いです。